最近の記事
人気エントリ
最近の閲覧
CALENDER
|
Entry - キーワード: 決算発表
<関西ペイント>2019年3月期の業績予想を下方修正。2018-11-10 08:00:00
おはようございます。@とりょうくんです! 関西ペイントがアフリカ・中東戦略を軌道修正という記事がありました。 ---------------- ----------------- 最近日本国内建築塗料が飽和状態という流れから、多くのメーカーが海外に力を入れていますが、通貨安や景気後退など想定外のことも当然ありますのでなかなか大変ですよね。関西ペイントは「Go where no one there(誰もいないところに行こう)」というスローガンを掲げていますね。 個人的には凄い興味があります。 日本国内の戦略も見直して欲しいですね。 …<関西ペイント>2019年3月期の業績予想を下方修正。2018-11-10 08:00:00
おはようございます。@とりょうくんです! 関西ペイントがアフリカ・中東戦略を軌道修正という記事がありました。 ---------------- ----------------- 最近日本国内建築塗料が飽和状態という流れから、多くのメーカーが海外に力を入れていますが、通貨安や景気後退など想定外のことも当然ありますのでなかなか大変ですよね。関西ペイントは「Go where no one there(誰もいないところに行こう)」というスローガンを掲げていますね。 個人的には凄い興味があります。 日本国内の戦略も見直して欲しいですね。 …塗料メーカー各社の決算発表。2017-11-25 17:00:00
<藤倉化成> <日本特殊塗料> <アトミクス> <大伸化学> <中国塗料> ※日本経済新聞参照。 今月は日本ペイントHDの米塗料大手に経営統合提案などのニュースもありましたね。まだまだ色々と出てきそうな感じ。 …<神東塗料>17年4〜6月期、純利益76.6%増1億1300万円 の決算発表!2017-08-01 07:00:00
神東塗料が31日に発表した2017年4〜6月期の連結決算は、純利益が前年同期比76.6%増の1億1300万円となった模様です。売上高は前年同期比4.6%増の53億円、経常利益は前年同期比34.9%増の2億2800万円、営業利益は前年同期比24.6%増の1億5700万円。 アルミ電着塗料分野は、国内主要ユーザーの生産が堅調に推移したことに加え、海外で新規顧客の獲得があり、売上高はほぼ前年並みとのことです。工業用電着塗料分野は、電設資材、鋼製家具メーカー向け出荷が堅調に推移したことに加え、金属製品塗装ユーザー向け出荷も回復基調となり、売上高は増加。 今期の年間配当は前期と同じ5円の予想。 国内汎用建築塗料部門は前年並みの印象。他社も国内頭打ちの印象があるのでここからは、メーカーと販社と一緒に知恵を出し合って新たな市場造りを一緒にしていけると面白いと思います。 …<決算発表>川上塗料 減益。2017-07-22 08:00:00
【減益】国内建築用塗料の販売量は横ばい。原油高による溶剤など原料コスト上昇を販売価格に転嫁。生産改善などの費用削減で補えず3期連続で最終減益。17年6月の株式併合を加味すると配当横ばい。 【設備更新】17年11月期に予定していた千葉工場(千葉県市原市)の設備更新は18年11月期に延期へ。 お問い合わせの多かった「アタックプライマー No.300M 」アップしました。http:
<日本ペイント>純利益5.6倍は儲けすぎじゃないか??2015-02-07 07:00:00
おはようございます。 @とりょうくんです。
先日決算発表した日本ペイントHDですが、華麗な上方修正で1810億円(O_O) 純利益5.6倍って数字だけみるとなんじゃなんじゃ凄いなと思うのですが、 紙面によるとアジア8社を子会社かしたのに伴い、関連する利益を特別計上 に1488億円とあり、売り上げ高は横ばいで建築塗料は低迷とある。 むむ今年もまた国内は、、、 なんかここ数年海外に拠点のあるメーカーはこぞって「国内低迷」と、、 逃げていて国内需要にあまり力をいれていないように見えるのは 販売業者皆そうじゃないでしょうか? 日本ペイント、関西ペイントをはじめとする大手の 国内建築塗料の需要の「復活」の2文字が5年後オリンピック開催までに見られるのか? 国内低迷を払拭するのは企業努力も必要だが、零細企業の支えがあることを 忘れないで欲しいものです。 色々とイベントを立ち上げるのも容易な時代に なったので是非ともメーカーは販売店にも目を向けて盛り上げて行きましょう! … <関西ペイント>海外の車用塗料が好調4-9月(・∀・)2013-11-09 10:00:00
おはようございます(・∀・) @とりょうくんです。
ちょっと寒い土曜の朝ですが、関西ペイントも純利益41%増という数字 がでております。凄いですね。しかし日本ペイントと同様に国内はダメですよ なーんて言うんでしょうな。国内を盛り上げていかないと、ねえ。。。 まあしかしながら、塗料メーカーが好決算をたたきだしてくれれば、 オリンピック・復興関連にも明るい兆しが感じられてよいかな。 素晴らしい商品を一つ一つまた紹介していかないと、、、 … <日本ペイント>過去最高益を更新(゜o゜;凄い!2013-11-07 09:00:00
おはようございます(・∀・) @とりょうくんです。
決算発表が盛んですね。円安の影響もあってか増益の企業が目立ちますね。 塗料業界でも日本ペイントが過去最高益をたたきだしましたね。 いやー凄い。まあコレでも国内は儲かってないとか言うんでしょうけど(笑) 新聞の内容を見る限りナフサの価格が安く推移しているというので 塗料自体の値上げはまだなさそうには思いますが、他の記事では 住友化学がアクリル樹脂の原料値上げも報じられているところから、ナフサの 価格ばかり注視していてはいけないかもしれません。 まあいずれにしろ大企業の決算が良ければ自然と景気にも繋がってくる感じは あるように個人的には思うところであります。 さて、雨の東京、午後には回復するというが、、外仕事はダメですね。 … <日本ペイント>今期増配の模様(・∀・)2013-08-06 09:00:00
今朝の日経にありますように、住宅向け塗料が伸びているようです。
素晴らしいことです。株主への還元はもちろん、販売店への還元も忘れないで欲しい ものです(・∀・) 消費税前の駆け込み需要は塗料業界に限らずどの業界でもあることです。 気を抜かないで頑張らなければいけませんね(・∀・)
<日本ペイント>通期予想を上方修正2013-05-09 10:00:00
日本ペイントは平成25年3月期通期の連結業績予想を上方修正。
売上高・営業利益・経常利益・当期純利益何れも予想を上回る結果。 配当も期末が6円から8円に増配し、年間配当金を12円から14円に増額 されています。 日本ペイントも関西ペイントもそうですが、好決算がでると大抵、海外でのことで 日本での業績は悪いですよ的なことをいう方が多いですが、そろそろ 日本でもしっかり儲かってますよと言ってもらいたいですね。 メーカーが儲からないと、塗料販売する方も塗料を使う職人もみんな 盛り上がりませんから、、、 …
|
facebook
サイト内検索
カテゴリ一覧
STETUS
起動日時:2021-01-28 06:01:25
|
||||
- 東京都公安委員会 古物商許可 第302221705077号 佐々木正二 -
Copyright (C) 2021 sasaki-paints. All Rights Reserved. |