- PR -

リップル東京JPY発行所
CALENDER
<先月 2023年06月 来月>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
RERATED SITE
東京都 大田区 塗料販売 専門店 佐々木塗料
刷毛・ローラーなら何でも揃う!ローラーデポ.jp
株式会社オハナシヤ
Entry - キーワード: 交通事故

続・交通事故で損しないために!やっておきたいこと。

 事故から半年くらいたつと相手方の保険会社から連絡がきます。 「そろそろよくなってでしょ?」といった感じの電話が、、 ここで本当に良くなったならば「はい」でいいのですが、面倒だから 痛いけど「はい」といっちゃえ、、、はダメです。 病院に通うのは本当に大変ですけど、休業損害証明書にしっかり必要事項を 記入して保険会社に送り続けて下さい。 半年すぎてくると書類やら郵便物やらで事故関係書類が増えてきます。 まずはスキャンしてファイル等にしっかり集めてきちんと保管するのがポイントです。 これだけはしつこいですけど伝えたいです。 10対0の事故は絶対に負けるワケがないんですよ。 負けるとしたら自分に負けるということじゃないでしょうか。 ■弁護士からの突然の電話 半年すぎてからのある日、保険会社からではなく弁護士から何故か電話が ありました。 「今日からあなたの担当は保険会社から弁護士Aになります」って、、 えーーーですよね(>_<) 何か何も悪いことしていないのに急に悪者みたいな 感じにさせられました。 まあ、内容は向こうから一方的な内容ばかり。 素人がいくら話しても聞く耳ももちません。 時間も無駄ですし、何より仕事の妨げになるためこちらも 応戦することにし、生まれて初めて弁護士にお願いしました。 ※弁護士費用 これは先生によって異なるし案件によって異なるので参考にならないかもしれ ませんが自分の場合は 着手金 157500円 調停着手金 210000円 裁判着手金 270000円 ーーーーーーーーーーーーー 637500円+α+膨大な時間 がかかりました。 そして今までにない不安な気持ちを抱えながらの生活が 始まりました。 続く。 …

続・交通事故で損しないために!やっておきたいこと。

 交通事故でもいろいろあるが、今回はこちらに過失がゼロの事故。
相手方の保険屋からも連絡がない。結局こちらから連絡したものの
電話で済まそうという姿勢だったのでとりあえず自分の店に呼びだした。
病院と仕事と今後の対応を幾度となく連絡、ここまでは保険屋との
最低限のやりとりだと思う。同時に加害者にも連絡をするが、誠意のある対応
が一切なかった。

■2年前を思い出して必ずする事のまとめ

・通院時に使った経費の領収書は全て集めておき病院に通った回数は
毎月しっかりカウントして保険会社に連絡すること。

・事故によってメガネ等破損したモノは全て領収書を集めておくこと。

・代車は希望通りの車をしっかり頼む事。

自分はバネットのトラックだったので
始めは保険会社の都合でバンが来たのですが、1日使ってやはり使いづらいので
トラックに変更してもらいました。保険会社の都合に合わす必要はありません。

・自分の入っている保険会社にも連絡して搭乗者傷害保険金(一時金払)の申請をすること。

・日々の記録を箇条書きでもよいので記録しておくこと。(あとあと役立ちます)

・心配なことは都度、保険会社に連絡すること等。

■事故から半年
・とにかく通院を面倒とせず通い続けた結果
ーーー>半年までは1日 @5700円 という休業補償費が支払われます。

・壊れたモノの代金と通院経費は支払われます。

・弁護士から車の示談書がきました。

・全労済共済金センターからは(加入している場合)
事故日より180日以内の通院90日分が同一事故による通院の支払限度日数となり
該当日数が支払われます。

・はり師・きゅう師・マッサージ指圧師の施術については、医師の指示書が必要となります。

・東京海上日動火災保険からは(加入している場合)
一時金としての支払い内容は色々とあるのですが、
自分は一時金払をオプションで契約していたので基準額の20万円が支払われました。

しかし、首の痛みはまだとれません。

続く。 …

交通事故で損しないために!やっておきたいこと。

 おはようございます(・∀・) @とりょくんです。

一昨年10月22日の午後18時半ころに神奈川県のとある場所で、左折待ちをしているところに
後ろから追突され、当方の過失ゼロの事故にあいました。

トラックの右後方は突っ込んできた車のスピードを物語るような損傷をうけ
首もむち打ちで痛く何もできない酷い状況でした。車の中でしばらく待つも
加害者が来る様子もないので逃げられると困るので必死に車から外にでました。

救急車が来るまで、この時点では次の日から仕事ができるかどうかで頭がいっぱいで
ようやく来たのが1時間後。自分は病院へ。車はレッカーで車屋へといった感じでした。

この間、加害者からの詫びは一切なし。悪びれたそぶりもなし。ふざけんなよ!と
思ったが、まあまあと気持ちを抑えて、

警察がいろいろ調べている間に、加害者にとりあえず
明日朝一で当店にくるように頼みました。一日ドライバーをやってくれと、、

次の日の朝、待てども誰も来ない。電話も来ない。

コレが最悪の事故の始まりでした。

続く。 …

facebook
Line始めました!

友だち追加数
サイト内検索

カテゴリ一覧
STETUS

起動日時:2023-06-02 00:34:16
ホスト:ec2-3-230-152-133.compute-1.amazonaws.com (3.230.152.133)
クライアント:CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)
処理時間:0.191秒
データベース:20 query
キャッシュ:0.0% hit

LOGON