- PR -

リップル東京JPY発行所
CALENDER
<先月 2023年06月 来月>
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
RERATED SITE
東京都 大田区 塗料販売 専門店 佐々木塗料
刷毛・ローラーなら何でも揃う!ローラーデポ.jp
株式会社オハナシヤ
Entry - キーワード: 講習会

<勉強会>東日本塗料&水谷ペイント

 おはようございます!@とりょうくんです。

先週末横浜中華街にて塗料メーカーの勉強会がありまして勉強してきました(笑)まず訂正しておきたいのが、先日ブログにてご紹介しました東日本塗料の新製品「フローンヌルサット」ですが、サッと、塗るという意味からの商品名ではないということがわかりました。何かその方がわかりやすくていいなーと、個人的には思いましたけど、、でもこの商品はヒットの予感がします。撹拌機なしで手で振って撹拌して使えるというのは非常に面白いタイプだと思います。他社に類似品がありますが、傷が付きにくいといった性能はこちらの方が優れておりオススメ商品です。

水谷ペイントでは屋根の種類とその塗装という内容の講義と、床塗装についての講義の2本立てでこちらは復習と確認といった感じでした。

新商品では「ルーフピアニ」「エポックマイルドシーラー」など既に発売しておりますが、比較的最近発売になった商品の紹介をしてもらいました。

<講習会>リメンテオープンスクールの塗装技術施工講習会が良かったwww


[実際のサイズ:3264x2176]


[実際のサイズ:3264x2176]


[実際のサイズ:3264x2176]

 こんにちわ(・∀・) @とりょうくんです。

株式会社エーアイエル

株式会社エーアイエルは、「Happyな住まい」をテーマに、住宅業界のスマートビジネスサポーターとして、iPad&iPhoneなどスマートフォンやタブレットを使ったビジネスモデル構築のお手伝いや、これからの建築サービスでは必須の多能工育成スクール「リメンテスクール」の運営をおこなっています。


去る8月28日にエーアイエルさん主催の
「基礎から学ぶ塗装技術施工講習会」が無事終わりました。
当店も協賛で参加したわけですが、今回は開催した場所が
非常に良かったです。座学の講習会だけでなく
ほとんどが実習の講習会だったため参加者は非常に満足
されたと思います。今回の材料はスズカファインさんの
「水性モルコン」を使用してクロスの上に塗装ということを
やったのですが、今後もいろいろな現場を想定した講習会が
できるればよいなあと思いました。

どうしてもも講習会というと座学が多いので職人に嫌われますが
こういった実技中心の講習会はやる気のある方にはすぐに仕事で

素晴らしい講習会でした(・∀・)

 こんばんわ(・∀・) @とりょくんです。

先日、和信化学さんとミヤキさんの勉強会があったのですが、
偶然スライドが壊れてしまいミヤキさんの発表はスライドなしの
話だけでした。

しかし、このスライドが壊れたのがよかったのか、自分にっとは、非常に頭に残る
講習会でありました。他の方に聞いてみても非常に好評でした。

和信化学さんの発表もスライドはあったのですが、棒読みではなく
スライドは参考程度で、基本的には会話形式の発表。

今回は2社とも非常に印象深い発表だったわけですが、思ったのが、
もうスライドは要らない!ということです。

思ったことを具体的に参加者へ向かって話してくれた方が、聞いている方も
聞いてやるって気になるので非常に理解度が高いわけです。

パワーポイントが悪いとはいいませんが、iPadでKeynote!
いちはやくコレに気づいたメーカー営業さんは誰か?今後に期待です(・∀・) …

関西ペイント アレスシックイ 

http:

先日、川崎ラゾーナにて関西ペイント主催の「住宅リフォームセミナー」
に行ってきました。建築塗装に求められるもの、暮らしの環境改善提案、住宅のカラートレンド等
様々な視点からのお話が聞けて勉強になりました。

その中でも上市当初から注目している「アレスシックイ」に関する講演では
内装の現状はクロスが90%、塗装はわずか10%たらずということから
いかにして内装に塗装をしてもらうかということで、これはメーカーは
もちろんのことですが、販売している側でも一層のPRが必要かと思います。
アレスシックイなどは数ある塗料のなかでも多機能で非常に魅力的な塗料です。

■特長
・消臭機能
・VOC吸着除去機能
・抗菌機能
・結露抑制機能
・二酸化炭素吸収機能
・防火認定材料
・ホルムアルデヒド放散等級

いかにしてクロスから塗装にもっていくかは業界全体の課題です。
一販売店として頑張っていきたいです。

内装に関する情報はいち早くブログで紹介してゆきます。


http:

スズカ 講習会にて新商品を発表!

 昨日、メーカーの講習会があり八王子まで行ってきました。

スズカファインが近日上市する4商品の説明をしていました。
いずれも画期的な注目商品です。

1.クールトップ#3000Si(水性)
防水材用高耐候性太陽光高反射率塗料
とのことでこちらの一番の特長は「ゴムシート」「アスファルトシート」
へ直接塗装(プライマーレス塗装)できるということです。需要がありそうです。
仕上りも艶有りから半艶まで対応可能ですので市場のニーズにマッチしていると思います。

2.水性ボウスイトップCOOL(水性)
防水材用水性2液形ウレタン樹脂太陽光高反射率塗料

これも従来は塗り替え用のプライマーが必要でしたが、こちらの商品ですと
直接塗装することができるので工程簡略となります。画期的注目商品です。

3.水性セラフレックスSi
4.水性セラフレックスF
超低汚染高耐候性2液反応硬化形水性無機系塗料

こちらは光触媒に近い機能をうたっていますが、ポイントは親水性と高弾性でしょうか。
どちらも「タックフリー効果(ハネ返り)」「帯電防止効果(電気的中和)」「フロートアップ効果(浮き上がり)
」のメカニズムで表面セラミック層による汚染防止メカニズムを紹介してます。
艶有りのみの商品ですが、TOTO光触媒や水谷のナノコンポジットWがツヤ消し、半艶まで
しかない商品ですから、同等の商品で艶有りというポイントで注目です。

今回の新商品はどれもヒットしておかしくない商品だと思います。
当店でも今後これらの商品は重点的に紹介していきます。

施工していただいたお店の紹介と材料の紹介を通し、スズカファインに注目していきます。 …

オスモカラー講習会を振り返る


[実際のサイズ:3008x2000]


[実際のサイズ:3008x2000]

先週の土曜日、オスモカラーにお願いしまして当社の顧客様を対象にした
講習会を行いました。参加人数は10社15名でした。

今回はクリヤーを中心に講義していただきました。
・#420ウッドステインクリアープラス
・エキストラクリヤー
・フロアークリヤー
の3種類。
東京都 大田区 佐々木塗料

text/html;charset=EUC-JP



いずれもカタログに載っていない話しをしていただき尚かつ実演しながら
商品の特長を説明していただき非常に参考になりました。

ありがとうございました。

facebook
Line始めました!

友だち追加数
サイト内検索

カテゴリ一覧
STETUS

起動日時:2023-06-02 00:06:02
ホスト:ec2-3-230-152-133.compute-1.amazonaws.com (3.230.152.133)
クライアント:CCBot/2.0 (https://commoncrawl.org/faq/)
処理時間:0.194秒
データベース:31 query
キャッシュ:0.0% hit

LOGON